ダイアログを閉じる

ご入力いただいた住所に、間違った情報が含まれています。ご入力内容をご確認ください。

ご入力内容:

こちらに変更しますか:

>

  • ウィッシュリスト ウィッシュリスト

スタイルガイド

オックスフォードシューズとダービーシューズ、ローファーとドライバーシューズの違いをご存じですか? モンクストラップシューズはどのようなシーンに使用できるのでしょう?また、スニーカーの名前の由来は? このスタイルガイドでは、各スタイルの主な特徴、歴史、そして最も重要なTPOと履き方をご紹介します。
OXFORD

オックスフォード

フォーマルシューズの元祖であるオックスフォードシューズは、その名前から想像できるとおりオックスフォード大学に通う学生たちが履いていたことからその名がつけられました。19世紀初期、当時の学生たちがオールドファッションなブーツを嫌い、モダンな紐付きシューズを履き始めたのがその起源です。

オックスフォードを見る

靴の構造

フェイシング(鳩目周り)がバンプの下に入るように縫い付けられ、羽根がぴったり閉じるような仕様になったデザインを「内羽根式」と呼びます。足の形にフィットするすっきりとしたスリムなシルエットが特徴です。

 

スタイリングのヒント

上品で洗練されたオックスフォードシューズは、ビジネスや冠婚葬祭などのフォーマルシーンに最適な正統派スタイルの靴です。スーツやストレートシルエットのパンツとの相性がよく、脚長効果も抜群です。

特長:

 

  • 足にフィットするデザイン
  • 脚長効果
  • ビジネスやフォーマルシーンに最適

 

オックスフォードシューズには、一枚甲のプレーントゥモデルをはじめ、キャップトゥにブローギングが施されたクォーターブローグのほか、ハーフブローグ、フルブローグなどのタイプがあります。チャーチの最も有名なオックスフォードシューズは、ベストセラーのラスト173を使ったキャップトゥの「Consul」です。

ダービー

ダービーは、ギブソンまたはブラッチャー(外羽根式)とも呼ばれ、1850年代にスポーツシューズとして誕生しました。切り替えのあるデザインで、靴紐でフィット感を調節できるので、狩猟など野外活動での使用に最適です。

ダービーを見る
DERBY

靴の構造

オックスフォードシューズとは異なり、アッパーは外羽根式で、フェイシング(鳩目部分)がバンプの上に乗っているため広く開き、甲の高い方に最適です。

 

スタイリングのヒント

幅広いスタイルに対応するダービーシューズは、フォーマルとカジュアルの中間に位置するオールラウンダー型シューズです。レザーの種類や仕上げ、ディテールに応じてさまざまなデザインのものがあり、スーツはもちろん、ロールアップしたジーンズとTシャツを組み合わせた休日スタイルなど、あらゆる着こなしに対応します。

特長:

 

  • ゆったりした甲周り
  • 幅広の足にも適応する柔軟な構造
  • スマートからカジュアルまでさまざまなシーンに対応

 

英国の伝統的なラウンドトゥで知られるチャーチのベストセラースタイルのひとつである「Grafton」のように、ブローグ仕上げのダービーもあります。

 

 

MONK STRAP

モンクストラップ

モンクストラップシューズは、もともと修道士が履いていた靴に由来します。形状と構造はダービーシューズに似ていますが、アイレットの代わりに、甲をバックルで留めるレザーバンドが付いています。

モンクストラップを見る

靴の構造

1920年代に広く普及したモンクストラップシューズは、バックル付きストラップが1本、2本、3本のモデルがあり、ブローギング(穴飾り)が施されたデザインも人気です。

 

スタイリングのヒント

モンクストラップシューズは、クラシックなオックスフォードシューズやダービーシューズに代わる個性的なスタイルとして選ばれることが多く、ダービーと同様、デザインに応じてデニムやフォーマルウェアと組み合わせることができます。  ダブルモンクは現代的で流行を意識したルックを演出し、一方シングルモンクには洗練されたクラシックな魅力が漂います。

特長:

 

  • ゆったりした甲周り
  • ビジネススタイルに個性をプラス
  • カジュアルスタイルをスマートに格上げ

 

クラシックでフォーマルなモンクシューズをお探しの方には、タイムレスな「Westbury」がおすすめです。

 

ローファー

もともとイングランド国王ジョージ6世の屋内用スリッパとして作られたローファーは、1930年代にカジュアルシューズとして人気が高まり、1960年代になるとアメリカのビジネスマンや弁護士がスーツと合わせて履くようになりました。

ローファーを見る
LOAFER

靴の構造

スリッポンスタイルのローファーは、モカシンから着想を得ており、バンプの外郭に沿って隆起した「エプロン」が特徴的なシューズです。ローファーには、装飾的な仕上げに応じて主に3つのタイプがあります。靴のフロントに「ペニースリット」が入った「サドル」ストラップがあしらわれたペニーローファー。バンプがむき出しになった(通常は装飾のない)スリッパのようなベネチアン。そして、サドルからキルティまたはタッセルがぶら下がったタッセルローファーです。

 

スタイリングのヒント

ビジネスの装いには、スーツにタッセルローファーを合わせるのがおすすめです。休日スタイルにはチノパンまたはデニムにペニーローファーを。冠婚葬祭などフォーマルなシーンには定番のドレスシューズの代わりに洗練されたベネチアンを選びましょう。

特長:

 

  • 履きやすいスリッポン
  • リラックスした印象
  • スマートカジュアルな装いに最適

 

ロングセラーの「Pembrey」は休日の足元をスタイリッシュに演出します。レザーの質感やカラー、仕上げの異なるバラエティ豊かなデザインを取り揃えています。よりフォーマルなオフィス向けローファーをお探しでしたら、タッセルローファー「Keats 2」をお試しください。

 

CHELSEA BOOT

チェルシーブーツ

ビクトリア朝時代に、当時の硬い編み上げブーツの代替品として、実用性を追求して生み出されたチェルシーブーツ。乗馬のパドックブーツとしてデザインされたそのクラシックなスタイルは、1950年代から1960年代に流行した「チェルシーセット」や、その後の「モッズ」スタイルに取り入れられ、この数十年の間に人気のファッションアイテムとなりました。

チェルシーブーツを見る

靴の構造

チェルシーブーツは、バンプとクォーターを足首付近で縫い合わせており、サイドゴアにより、洗練されたシルエットを損なうことなく簡単に脱ぎ履きができます。

 

スタイリングのヒント

トラディショナルなスーツスタイルには、クラシックなレザーソールモデルで足元に個性を添えて。ロールアップ ジーンズとざっくりニットの休日スタイルには、ブローグデザインのラバーソールモデルを組み合わせて、洗練された表情をプラスして。  

特長:

 

  • 寒い季節に最適
  • 歩きやすく、快適な履き心地
  • スリムパンツやロールアップスタイルと相性抜群

 

クラシックなチェルシーブーツをお探しの方は、「Houston」をお試しください。もう少しタフなスタイルなら、ダイナイトラバーソールの「Goodwood R」がおすすめです。 

デザートブーツ

もともとクレープソールとスエードのアッパーを組み合わせて作られた軽量のデザートブーツは、第二次世界大戦の北アフリカ戦線中に、イギリスの兵士が南アフリカのVeldskoen社のブーツにインスパイアされて着用していたものです。

デザートブーツを見る
DESERT BOOT

靴の構造

チャッカと呼ばれることもあるこのブーツは、シンプルで丈夫なデザインが特徴です。くるぶし丈、ラウンドトゥのブーツは、2枚のクォーターをバンプの上に乗せて縫い付けた外羽根式で、2~3組のアイレットが付いています。

 

スタイリングのヒント

快適性を追求したカジュアルなスタイルが魅力のスエードのデザートブーツは、チノパンとの相性が抜群。暖かい季節の街歩きにおすすめです。スニーカーの代わりによりスマートで丈夫なシューズとして取り入れましょう。

特長:

 

  • 暖かい季節に最適
  • 軽量で快適
  • カジュアルなオフスタイル

 

「Ryder」は、クレープソールとスエードのアッパーを組み合わせたクラシックなデザートブーツです。

SNEAKER

スニーカー

18世紀初期に誕生したシンプルなゴム底の運動靴「プリムソル」を起源とするスニーカー。音を立てずに「スニーク(sneak:こっそりと歩く)」できることからそう名付けられました。のちに、アメリカの発明家チャールズ・グッドイヤー(グッドイヤーウェルト製法で有名)によって「バルカナイズ製法」が開発され、キャンバストップとラバーソールを採用したスポーツシューズへと進化しました。

スニーカーを見る

靴の構造

1940年代以降、スニーカーは快適なカジュアルシューズとして世界を席巻してきました。他の靴とは異なり、スニーカーのコーディネートにルールはありません。そのデザインも多種多様で、ラバーソールと柔らかなアッパーに加えて、さまざまな形、色、素材のスニーカーがあります。

 

スタイリングのヒント

シャープなシルエットのブレザーと上質なコットンチノにクラシックでシンプルなスニーカーを合わせて、さりげなく上品なスタイルに。ロールアップのジーンズとシンプルなTシャツにがっちりとしたレトロなスニーカーを合わせれば、リラックスした現代的なルックを楽しめます。

特長:

 

  • 快適な履き心地
  • カジュアルな着こなしやエフォートレスクール スタイルに最適
  • 現代的なスタイル

 

カーフレザーとスエードを組み合わせたクラシックなスニーカー「Boland」は、チャーチのベストセラーです。個性的なスタイルをお探しの方には、「CH873」の新作モデルがおすすめです。

 

ダイアログを閉じる

お客様は現在、 JP のサイトに移動しようとしています。より快適にお楽しみいただける のサイトをおすすめいたします。

に切り替える
読み込んでいます...